ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月10日

電池スペーサー


電池式ランタンを使用する時、以前は単一型スペーサー1個に単三型電池1本を

セットするタイプのスペーサーを使っていたのですが光量の減り具合が早く

ランタンを使い続けていると次第に暗くなってきて周りが物が見えにくくなってくるので

スペーサー1個に単三型電池3本をセットできるタイプの単一型スペーサーに変更してみました。

さすがに電池の持ちを実感できますね。やはり以前と比べて明るさ長持ちです。

当然電池が増えた分ランタンの重量は増しますが特に不満もなく使用しています。
  


2012年06月26日

自然の森ファミリーオートキャンプ場にて


久しぶりに自然の森ファミリーオートキャンプ場へ。

テントはいつものランドブリーズ5LXを張りました。

今回は樹間サイトを選択。

辺りは緑も多く、良い雰囲気です。


  続きを読む


2012年06月20日

比良げんき村キャンプ場にて


家族で比良げんき村キャンプ場に1泊2日で行って来ました。

途中、湖西道路が多少混雑していたものの比較的スムーズに現地へ到着しました。

今回のテントも我が家のコンパクト化に貢献しているSP社のランドブリーズ5LXです。


比良げんき村のキャンプ場は第1キャンプ場と第2キャンプ場があるようです。

我が家は第2キャンプ場のサイトを利用させていただきました。


第2キャンプ場の各サイトの広さは大小様々なようですが我が家的には

今回利用させていただいたサイトの広さで十分でした。


  続きを読む


Posted by Family Camper at 08:49 Comments(0) 比良げんき村

2012年06月15日

キャリングケース


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン8インチ用キャリングケースです。



ケースの中味は・・・・・



我が家愛用のUMIC 釜炊き三昧4合炊きでした。

本来はユニフレームのダッチオーブン8インチ用のケースなのですが

釜炊き三昧4合炊きがよい具合に収まるので移動時はこのケースに入れて持って行ってます。

  


2012年06月14日

LEDランタン ~GENTOS編~


GENTOS(ジェントス) EX-313CWです。

明るい白色LEDランタンが欲しかったので、購入してしまいました。

使用電池は単一型アルカリ電池3本とのことですが

我が家ではエネループを使っています。

明るさは300ルーメンとのこと。電池式にしては結構明るいので

EX-777XP同様お気に入り道具の一つになりました。



左はEX-777XP、右はEX-313CWです。

形状はEX-777XPのように角柱型ではなく円柱型ですね。

EX-777XP同様、底にフックがありますので逆さに吊り下げて使うことも可能です。