2012年09月12日
赤穂海浜公園オートキャンプ場にて

9月になりましたが、まだまだ暑い日々が続いています。
家族で久しぶりに赤穂海浜公園オートキャンプ場に1泊2日で行って来ました。
初日は午後から天気が崩れるとの予報。
キャンプ場到着前から、すでに雲行きの怪しい天気です。
前回のキャンプでは初日午後から激しい雷雨に。
今回はどうでしょうか・・・・・




途中でスーパーに寄り、食材を購入してからキャンプ場に到着しました。
本格的に雨が降ってくる前にアーリーチェックインを利用し早々にテントを設営することに。
<<< ・・・・・結局今回のキャンプは晴れたり曇ったりのまずまずの天気で
雨が降ることはありませんでした


今回、我が家はファミリーサイト ロイヤルを利用させていただきました。
サイトの広さは我が家的には十分な広さで
ランドブリーズ6LXとペンタシールドもゆとりをもって設営することができました。
ペンタシールドは荷物置き場として利用しています。

シンク付きです。水道がそばにあると何かと便利でありがたいです。
電源はプラス料金で利用可能とのことです。

キャンプ場に到着後、わが子たちは場内の遊具のほうへ。

キャンプ場内の展望台と遊具です。

赤穂海浜公園 四季の広場。
テント設営後は夕食まで時間もありましたので
赤穂海浜公園に散歩に出かけることにしました。

わが子お気に入り遊具その① 難破船です。

その② スプリング遊具です。

その他、すべり台やアスレチック遊具などがありました。

公園内の休憩所。

そろそろ日暮れも間近に迫ってきたので公園を後にしキャンプ場に戻ることに。

今夜の夕食は手軽にチキンカツカレーとサラダを作りました。
なかなか好評でわが子たちもおかわりしてくれました


2日目は早々に撤収作業を済ましチェックアウト後、赤穂わくわくランドへ。

いくつかの乗り物でわが子たちと遊んだあと

赤湖の湖上より撮影。
公園内の湖でサイクルボートに乗ってみました。
不慣れなこともあり、なかなか操縦が難しいです


動物ふれあい村にて。
わが子たち、動物達のエサやりを楽しむ。

そのあと赤穂御崎へ。
無料駐車場に車を止め伊和都比売神社を通って海岸沿いの遊歩道を歩いてみました。
潮騒に耳を傾けながらいつまでも青い海を眺めていたいのですが・・・・・

・・・・・陽射しが強くて、とにかく暑い!

今回のキャンプ、幸い天候にも恵まれてよく日焼けしたキャンプでした。
Posted by Family Camper at 14:54│Comments(0)
│赤穂海浜公園オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。