ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年08月21日

自然の森ファミリーオートキャンプ場にて

自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
夏休みもいよいよ後半に。

家族で自然の森ファミリーオートキャンプ場に行ってきました。

今回は初日の午後から天気が崩れるとの予報。

キャンプ場に到着時、すでに曇りがちの天気ですくもり

管理棟にて受付を済ませ、早速サイトに移動します。

今回も樹間サイトを利用させていただきました。



道具をサイトに運び、天気を気にしながら早々に設営を始めることに。

・・・・・しばらくすると、急に辺りは暗くなり涼しい風が吹き始めます。

真っ暗な空。

そしてついに、ぽつりぽつりと雨が・・・タラ~

雷鳴も轟いている・・・・・。


こ、これはまずい~!!


急いで外に置いていたキャンプ道具を設営を終えたばかりの

ランドブリーズ6LXの前室にあたふたしながら運び入れました。


よかった、なんとか間に合ったチョキ


道具を運び終えた直後、バケツをひっくり返したような激しい雷雨に・・・・・雷

キャンプ中、過去に何回か豪雨に遭遇していますがこれはなかなか凄まじい。

あっという間にテントの前室は川のようになっていきます。

次第にインナーテントと地面のあいだにも水が流れ込み

インナーテントの床はまるでウォーターベッドのようにフカフカです。


激しい雷雨はなかなか治まりそうもない・・・・・

仕方がないので雨が小降りになるまでインナーテントでのんびり過ごすことにしました。

今回のテントはランドブリーズ6LX。

インナーの中は広いので窮屈感もなくのんびり寛ぐのに申し分ありません。


突然の激しい雨で雨宿りをしたかったのかセミが1匹、前室内に。


テントのなかで寛いでいるとやがて激しい雨もだんだんと小降りになっていきます。

次第に雷鳴も遠ざかってゆく。


豪雨により一旦閉じていた前室のフラップを再び上げて

テントから出てサイト周りを眺めてみる。


自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
十分に雨に打たれたランドブリーズ6LX。


雨が小降りになってくるとサイトの水はすぐに引いていく。

サイトの水はけの良さに驚く。


雨で流されてきたのか、テントの下から1匹の沢蟹が出てきて歩いて行きます。


片付けなどをしていると時間はあっという間に過ぎて

気がつくとすでに夕方になっていました。

わが子たちもお腹がすいたとのこと。

早速夕食の準備に取り掛かることにしました。


自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
夕食は簡単に椎茸ごはんと焼き魚とインスタントの味噌汁です。

食事のあとは前室でいつものように我が子とゲームをして盛り上がる。


2日目も晴れ間はあるが雲の多い天気。

朝食を済ませ、撤収作業を開始。


今回はテント内でのんびりと過ごしたキャンプでした。




同じカテゴリー(自然の森ファミリーオートキャンプ場)の記事画像
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
同じカテゴリー(自然の森ファミリーオートキャンプ場)の記事
 自然の森ファミリーオートキャンプ場にて (2013-08-03 16:59)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場にて (2012-08-03 14:15)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場にて (2012-06-26 15:53)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場にて (2012-03-01 17:43)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場にて (2011-11-15 12:25)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場にて (2011-09-10 21:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然の森ファミリーオートキャンプ場にて
    コメント(0)