2012年08月09日
クーラーボックスカバー

ロゴス(LOGOS) アクションクールカバー25です。
普段はキャンプのときの食品用クーラーボックスとして
コールマンのステンレススチールビバリッジクーラー5ガロンを
持って行ってる場合がほとんどなのですが
(←容量は少ないですが片手で持ち運びできるので
運びやすさでついつい5ガロンジャグを選んでしまいます。)
ごくたまにコールマンの小型のスノーライトクーラーボックスを
キャンプやデイキャンプに持って行っているときがあります。
そんなときにはこのクーラーボックスの傷付き防止用に
ロゴスのアクションクールカバーを使用しています。
運搬時の傷付き防止にも一役買っています。

しかもこのカバーは上下をひっくり返すと大きなトートバッグみたいになるので
ひっくり返して中にタオル類や衣類などを入れていることもあります。
このカバーはお値段もそこそこで我が家では使える品の一つです。
2011年09月21日
1.3ガロンジャグ

Coleman ステンレススチールベルトジャグ 1.3ガロン。
ステンレススチールベルトクーラーとお揃いの配色で統一感があります。
我が家はこのデザインに惹かれて購入しました。
我が家の子供もお気に入りで移動時にはこのジャグを持ちたがります。
もう少しコックが使い易ければ更によい道具なのですが。
2011年08月20日
5ガロンジャグのパーツ交換

Coleman ステンレススチールビバリッジクーラー5ガロンの蓋の内側。
使用頻度が高い為か、ビバリッジクーラーの蓋のパッキンが伸びて
蓋を開けるたびにパッキンが外れることが多くなってきたので
新しいパッキンを購入して交換しました。
お気に入りのジャグなのでいつまでも末永く使っていきたいものです。
2011年08月11日
ソフトクーラー

Coleman Australia ソフトクーラー29L。
デイキャンプや1泊2日のバンガロー泊の時に主に飲料用として使用しています。
ソフトクーラーなので保冷力はあまり期待できませんがデザインが気に入っているので
我が家では結構使用頻度の高い道具の1つです。
保冷剤は普通の保冷剤と氷点下パックを組み合わせて使用しています。
このクーラーは今まで結構使ってますが今のところ破れなどはないようで案外丈夫なようです。
2011年08月07日
5ガロンジャグ

Coleman ステンレススチールビバリッジクーラー5ガロン。
我が家ではジャグとしてではなく食材用クーラーとして使用しています。
容量は19リットルと食材用クーラーとしては少なめですが
取っ手があり持ち運びしやすいので意外と出番は多いです。
保冷剤は普通の保冷剤と氷点下パックを併用しています。
保冷力も満足しています。
その姿はまるで円柱型になったスチールベルトクーラーのようです。