グリム冒険の森にて
10月になり暑さも和らいで秋らしいよい気候になってきました。
家族で滋賀県にあるグリム冒険の森に1泊2日のキャンプに行って来ました。
名神八日市ICを降りてからも特に道に迷うことなくキャンプ場に到着しました。
到着時、キャンプのチェックイン開始時間ということもあってか
管理棟の周りはたくさんの人たちで賑わっていました。
ちなみに今回使用のテントはいつもと同じくランドブリーズ6LXです。
インナーも広く、前室も程々にある便利なテントですのでついついLXを使ってしまいます。
今回は区画オートサイトを利用させていただきました。
テント設営後、我が子たちとブレーメンの森へ。
森の中を散策中。
木のお人形さん。
森林浴を満喫。
森の中にはブランコやシーソーなどの木製遊具もありました。
今回もコンパクト仕様で。
我が家の小さなキッチンです。
夕食はおでんにしました。
10月ということもあり太陽が出ているときは過ごしやすいのですが
日が暮れるとさすがに少し肌寒いです。(←日没後はフリースジャケットを着てました。)
そんなとき温かいおでんはとても美味しく思えます。
夕食後はドミノゲームを楽しみました。(←最近はトランプばかりでしたので・・・・・)
結構、面白くて白熱してしまいました。
その後、就寝タイムに・・・
今回のキャンプは夜間の冷え込みを想定して羽毛シュラフを用意してきたので
ポカポカと暖かく朝まで熟睡することができました。
2日目の朝食は夕食の残りのおでんにウインナーを入れて煮込みうどんを。
前の日の夕食がおでんのときはこのパターンが多いです。
食欲旺盛な我が子たち、よく食べる。
朝食を済ませ大型遊具レオパークで我が子たち、おおいに遊んだあと
木工体験工房GRIMMで、記念に家族みんなでキーホルダー作りを。
我が子たちもグリム冒険の森を気に入った様子でした
あなたにおススメの記事
関連記事