南光自然観察村にて 

Family Camper

2012年07月26日 11:50


家族で南光自然観察村に川遊びに行って来ました。

途中、渋滞に遭うこともなく順調に現地入りすることができました。

・・・がしかし出発時間が遅かった為、午後遅くの到着です。

今回は以前から興味があったツリーハウスを利用させていただきました。



ウッドデッキに何を張ろうか考えた末にSP社のHDタープ シールド・ヘキサMを張りました。

あちらこちらにシワがよっていて未だにきれいに張れません・・・・・。


駐車場からツリーハウスまでの荷物の運搬には場内にある一輪車を利用させていただきました。

初めて一輪車を使いましたが便利ですこれ。


夏場ですので直射日光を浴びると恐ろしく暑いのですが

タープの下は幾分暗くはなるもののシールドの効果なのか涼しくて快適な空間になりました。



ウッドデッキです。

小雨がぱらついた時も強い日差しが照りつけた時も

デッキの上でのんびりと快適に過ごすことができました。




木々が美しいツリーハウスのすぐ後ろの山です。

まるで巨大な壁のような山で思わず見上げてしまいました。



木目が美しいツリーハウス内の様子。

室内はコンパクトな広さですが、三方の壁にそれぞれ窓がありましたので

思っていたよりも内部は閉塞感がなかったです。

何より出入り口や全ての窓に網があるのは虫の多い夏場には嬉しい限りです。

床は板張りですのでまず銀マットを敷いて、その上に起毛インナーマットを敷きました。

今回、シュラフは持参せずタオルケットで就寝。

昼同様、夜も暑いと思っていたのですが予想に反して意外と夜は涼しく過ごせました。

暑さ対策で電池式扇風機を持ってきたのですが結局、昼夜共に使いませんでした。



今夜の夕食は夏らしく錦糸卵に鰻の蒲焼をのせた鰻飯と

おくらのポン酢和えを作ってみました。

あまり美味しそうには見えませんが子供達には好評だったようです。



夕食後は家族で七ならべをして遊ぶことにしました。

最近、わが子はトランプ遊びが楽しいようです。


ウッドデッキ右の方の青白い光は最近購入したEX-313CWの灯りです。

この青白い光が夏の暑い夜に幾分か涼しさを演出している

・・・・・ような気がしないでもないです。



夏場とはいえ千種川の水に触れた瞬間、その冷たさに驚きましたが

わが子達は元気に川遊びを楽しんでいました。



今回の南光自然観察村、初日は一時小雨が降る曇りがちの天気でしたが

2日目は天気にも恵まれて晴天のなか川遊びを満喫することができました。




あなたにおススメの記事
関連記事